スマホで書いてましてなかなか進まない。 さて、お寿司が大人気とお伝えしましたが、綺麗になっていますが、分解してみました。わさび抜きです。タイでもお寿司はわさび抜きでしたよね。わさびのツンとした感じが苦手なんだそうです。いただきまーす! 美味しい! シャリは粘りのないタイプですが、機械だからと言って固いわけでもなく、うまい具合に口のなかでネタと混じる。ベトナムのお米とネタにビックリ!日本のお米を和食と売り込め!と安倍政権は言うけれど、海外の米は相当研究し、進化しています。クオリティは相当高い!これは、大変だ! これだけのクオリティを現地スタッフで作ってしまう。スタッフはほぼベトナム人。もともと手先が器用な国民だから、理屈さえ理解できたら、もっとがんばっていいものにしそうだ。人材育成はどうしたのか気になり、Sさんに聞いてみると。。。寿司コーナーは、中島水産さんなんです。と。仕組みを説明しますと、イオンモールは店舗貸しをやっているわけです。寿司の場合、自社でするのではなく、場所を提供し、テナントが運営していく。だから 看板がありました。中島水産さんは、シンガポールや、マレーシアなどで和食を展開し、独自のサプライチェーンをすでにもっていて、それをベトナムに移植させた形です。日本でも小売は儲からないと流通の人はいいますが、イオンモールの利益はテナント収入と金融ですから。作ってしまえばこれが在庫を増やさない、ロスを出さない、リスクを少なくできる方法なんですね。だから、海外進出する時は、規模が大きいか、早いか?が成功の秘訣と言われるんですね。テナント制は他の売り場でも行われてました。例えば、乳製品。メーカーから各社担当やってきて棚を管理するシステムです。事務室に担当者が待機して、POSからのデータをパソコンで見て、発注したり、棚に置いたり。ちょっと日本とは違いますが、棚の性格は、担当者の好みがでたりするそうです。乳製品と言えば、牛乳。ベトナムでは、常温で長期保存が可能な加工乳が主流で、これが美味しくない…。消費者は美味しい牛乳需要がある。日本の畜産農家は今大変苦しい経営が続きやめてしまおうと思っている方も多いはず。ベトナムではまだ畜産の技術も規模も足りないので、ベトナム人に美味しい牛乳を届けたいという夢を抱く方、海外で乳牛を育てみるのはいかがだろう。現に野菜では、長野県の川上村がダラットでレタスの栽培を始め、近々、イオンに供給するそうだ。農業チャンスも今後ひろがりそうな感じだ。寿司にもガリは付いてなかったから、しょうががたりないのかも知れない。日本の農家のスキルは非常に高い。海外からも求められる技術も沢山もっている。2015年のASEAN経済統合で六億人の市場が誕生する。世界の経済成長センターとして注目されているし、パイオニア精神で海外にかけるという事も夢では無くなってきた。少子高齢化で人口が減り、経済規模も縮小する日本にはない活気があることは事実だ。平均人口年齢が28歳。これから20年は成長すると見込まれている。もちろんリスクがないわけではない。反中国デモや、暴動で日本企業が間違えられて、門やガラスを割られたりしているが、国が抱えるリスクと利益。両方織り込んで投資はするべきだから。と、言いつつホーチミンにいるHさんに心配になり連絡してみた。「今のところ大丈夫です。警備を増やしています」との事でした。ご家族の方は、本当に心配だと思いますが、これ以上の被害が出ない事をお祈りしています。ちょっと長くなりましたが、ベトナムのイオン一号店は盛況だって事です。まだ寿司コーナーしか紹介してませんね。他の売り場や、ベトナム人に喜ばれているお店つくりを見て行きます?まだまだ続く。
Hello, I'm Miyoko. Nice to meet you on AnD.